top of page

新しいクラスに馴染めません

  • 匿名
  • 2017年5月14日
  • 読了時間: 3分

高校二年生の理系なんですが

クラス替えをしたばかりで

理系はクラス数が少ないから昨年の自分とは違う

クラスが違かった人たちがかたまって同じクラスに来たので

自分は輪に入ることが出来ていません

担任の意識が低いのか

自己紹介する時間も取ってくれなくて

趣味の合う人もわかりませんが

わざわざ聞きに行くと少し引かれそうです

幸い昨年同じクラスだった友達も一人いるので

1ヶ月間は耐えることができました

しかし最近その友達もクラス委員長となり

クラスに打ち解け始めて自分は1人で浮いてしまっています

なので去年クラスが同じで

今ほかのクラスに

かたまって進学して行った友達のところに入り浸っています

今昨年も今年も同じクラスの友達の

Twitterの通知をonにしててその通知がきたんです

「自分から離れていってるくせに

おれぼっちだわwwとか友達にもらすのやめた方がいいよww

まぁそれでいい気になれるならいいけどww」

という内容で自分を名指ししてはいなくて

すぐにツイ消ししていたので

返信もファボもできなかったんですが、

その友達は自分がそいつのTwitterの通知を

onにしてる事を知っていました

意図的かな?と思っています

ぶっちゃけるとそいつは

去年も今年もクラスのリーダーで

人気者で仲良くしてくれてたんですが

今ほかのクラスの友達も

おれかそいつかだったらそいつを取ると思うんですよ

そこから情報とかがもれて

あんなツイートをしたのかと思います

自分はこれからどうすればいいのでしょうか?

初めまして 

まずクラスに馴染めないことですが、

無理に馴染もうとする必要はありません

もちろん馴染めれば楽しいですが、

人には合う合わないがあります

合わない人と無理をしても馴染んだ振りしかできません

次にツイートのことですが

あなたの選択肢は大きく二つだと思います

一つは気づかない振りをしたまま

今までのように接すること

二つ目は関係を絶つことです

高校を出たらもっと多くの人に出会います

だからこそ、今いる環境を

残りの時間我慢してもいいですし

自分の嫌という気持ちを尊重するのなら

人間関係を切るのも一つの手です

どちらにせよ、あなたの未来にその人たちはいません

ありがとうございます

「どちらにせよ

あなたの未来にその人たちはいません」

の一文でとても元気を貰いました

毎朝これを見て元気を出せそうです

自分なりに考えたのですが

どうせ未来にいないなら

今くらいは構ってあげようかなww

みたいなポジティブ思考でいきたいと思います

誰かに打ち明けると

心が楽になるというのは本当なんですね

本当にありがとうございました

またなんか悩みがあったら

ゆきのさんに相談したいと思います

少しでも心が楽になれたのなら わたしも嬉しいです

構うことにしたのですね

わたしはあなたの選択を応援します!


最新記事

すべて表示
唯一の親友と疎遠になって・・・

初めまして、 僕の悩みを聞いては頂けませんでしょうか。 僕は中学三年生なのですが、 中学校生活の中で いわゆる「ぼっち」としてやってきました。 二年生の頃、 中学で唯一の親友を作ることが出来ました。 しかし三年生になりクラスも変わって 話すこともなく、受験生の身だからか...

 
 
 
確立したコミュニティへの入り方は?

大学に入学したはいいのですが、人と上手く話せません…… どうしたらいいですか? もうすぐ新歓の時期が終わると思うのだけれど、 サークルは決めたのかしら? 夜間の学部に入ったのでサークルとか無くて…… なるほど 夜間のでもイベント事は無いのかしら?...

 
 
 
父の事がどうしても好きになれません

Twitterいつも見させてもらっています。 私は現在大学生で、 大学院進学予定で 学費の仕送りなどしてもらっている身なのですが 父親のことが人間的にとても嫌いで感謝出来ません。 どうすれば父親を素直に受け入れられるでしょうか 初めまして...

 
 
 
最新記事
アーカイブ
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Grey Twitter Icon

​お悩み・コメントはこちら

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

@yukino_houshibu

bottom of page