top of page
人の心を操りたいと考えたことはありますか?

- 心理学とメンタリズムの違い - 

人の心を操りたいと考えたことはありますか?

 

まず、心理学は人の心を誘導する為にあるものではありません。

人は「自分の気持ちを上手く相手に伝えられない」という考えや、「相手に悪く思われていたらどうしよう」という考えに囚われると、他人との接し方が分からなくなってしまいます。心理学はそのような状況を助ける為にあるのです。例えば、どうすれば自分の思いを伝えられるんだろう、どうすれば人と上手に関われるんだろう、と考えるのが心理学です。

ただ、その心理学を応用したメンタリズムというものもあります。メンタリズムは古代エジプトが発祥で、ファラオの側近が政治を裏で操るために始めたものです。つまり心理学を応用し、人の心を誘導する事は不可能ではありません。

 

しかし、このサイトにあるのはメンタリズムの知識ではなく、あくまで心理学についての知識です。だから、もしその知識を悪用する人が現れても、私は一切の責任を取れないということです。

love

男女の関係はロジックではない

しかし、恋愛相談はそれをロジックで考えなければならない

​まるで神と対立しているみたいじゃない?

communication

人の目を気にしてしまう。自分の気持ちをうまく伝えられない。

人とコミュニケーションを取るにあたっての心理テクニックについて気にならない?

image

言葉一つ、行動一つ変えるだけで相手のイメージをコントロールできる

​知識があれば人の価値観や先入観さえも利用できるって知ってる?

character

人は性格によってある程度の思考や行動が読める​

​思い通りに相手を動かせたら面白くない?

Please reload

  • Grey Twitter Icon

​お悩み・コメントはこちら

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

@yukino_houshibu

bottom of page