男と女の涙はどこが違う?
- ゆきの
- 2017年5月7日
- 読了時間: 2分
「涙」とは、人が言葉を使わないで行うコミュニケーションの一つですね
一般的に人前で泣くのは男性よりも女性の方が圧倒的に多いですが
その理由としては、女性の方が喜怒哀楽の感情が大きいからだとされています
涙は主に感情が高まった時に流れるものなので
結果として女性の方がよく泣きますね
また男性の場合は、幼い頃に
「男は泣くな」と言われたことがある人が多いせいか
男性の多くは人前では涙を見せたくないという人が多いです
しかし最近ではそういった概念が薄くなっているせいか、
付き合っている男性に泣かれた経験があるという女性が
3人に1人はいるという調査結果もあります
女性が許せる男性の涙として、
結婚披露宴や映画、ドラマなどで感動して泣くなどの
ポジティブな理由に関しては寛容であり、共感を得るようですね
やはり男の子には強さが求められてしまうようです
さて、涙というのは恋愛テクニックの一つとしても使えます
女性の涙には男性を落ち着かせ、罪悪感を与える効果があり
男性と争う場合にわざと泣く女性は少なくありません
これはレイプなどの暴力を振るわれた時に、男性の性欲を抑える効果もあります。
一方で男性の涙には、女性の母性本能をくすぐる効果があり
女遊びで有名な光源氏もよく泣く男だったそうです
とはいえ、何度も泣いていては相手も見慣れて効かなくなってしまうので
多用は禁物ですね
最新記事
すべて表示ここでは男性同士ではなく 男性が女性に下ネタを言う場合に、 どのような意味を持つのか考えてみましょう 下ネタを振られて喜ぶ女性は少数派だと思います むしろ、「困る」「不愉快」という反応が多いはず それなのになぜ男性は、下ネタを言ってしまうのか...
男性の5大欲求の一つに、「自分で想像を膨らませたい欲求」というのがあります アメリカの大学で行われた実験の一つで 男女の子どもに、現実にはありえない質問をしてみるというものがありました 実際の実験では「もしスーパーマンになれたらどうする?」という質問をしましたが...
女の子は思春期になると背伸びをして 胸元の開いた服や短いスカートに挑戦しだしますよね アメリカで行われた一つの心理実験を紹介します 男性に大量の画像を見せたところ 水着の女性と、消しゴムなどの道具を見たときの 脳の反応が一緒だったというものです...